あなたは、
「医師がすすめるサプリメント=効果がある」
って思っていませんか?
医師は一人の人間であり、ミスをすることもあります。
医師の大半は、科学的なデータが知れる論文を読みません。
信じるべきは医師の発言よりも科学なのです。
科学って何やねんというと、
大勢を対象にして実験し、
どんな効果が出たかを客観的に判断するという学問です。
わかりやすく例えるなら、
一人の医師が「ビタミンCのサプリは歯に良いですよ」
という発言をしたとしましょう。
一方で2000人にビタミンCのサプリを実際に飲ませた結果
「歯がボロボロになった」という事実が出たとします。
どちらの方が信憑性が高いかといえば、
もちろん後者ですよね。
医者が「良い」と言う根拠はどこにあるのか?
それを考えないで、「医者の発言=正しい」と判断するのは
あまりにショートカットしすぎな考えだと思います。
特に、今回取り上げているサプリメントについては、
大きな問題が2つあります。
- 医療品よりも規制が格段に甘い
→効果のない物が出回りやすい - 医療品よりも研究データが少ない
→長期的な危険性は断言できない
サプリメントは効くか怪しいし物が多く、
最悪死亡率を高める可能性すらあります。
今回は、科学的なデータに基づいた
危険なサプリを7つ取り上げます。
この7つのサプリの内どれかを持っていれば、
直ちに捨てることをお勧めします。
今すぐ捨てるべき危険な7つのサプリメント
- マルチビタミン
- ビタミンA/ベータカロチン
- ビタミンB群
- ビタミンC
- ビタミンE
- カルシウム
- フィッシュオイル(オメガ3・DHA・EPA)
全て、栄養素としてはもちろん大切です。
ただし、
サプリメントで摂ると効果がないどころか
副作用やデメリットの方が圧倒的に大きい物が
今紹介した7つのサプリメントです。
この中のサプリメント、
どれか一つでも持っていますか?
即座に捨てた方がいいです。
僕はマルチビタミンを持っていましたが
秒で捨てました。笑
では、それぞれの副作用とデメリットについて紹介します。
マルチビタミンの副作用・デメリット
- 慢性病や癌予防の証拠はない
- 60歳以上の女性は心疾患や癌のリスクが上がる可能性がある
- 男性は前立腺癌のリスクが上がる可能性がある
- 加齢黄斑変性のリスクが21%上がる
これらが、科学的に確認されている
マルチビタミンの副作用・デメリットです。
サプリメントを摂る医師の中には、
このマルチビタミンを摂っている人もいます。
科学的には、
マルチビタミンが健康改善や病気予防に
役立つ可能性はとても低いというデータが出ています。
マルチビタミンを飲むくらいなら、
そのお金を果物や野菜に回した方が、
よっぽど良いといえます。
ビタミンA/ベータカロチンのサプリの副作用・デメリット
- 3〜10%寿命が縮む
ビタミンA/ベータカロチンは脂にしか溶けません。
過剰摂取したビタミンA/ベータカロチンは
体内に蓄積され、肝臓にダメージを与えます。
肝臓は毒素を処理する場所なので、
肝臓がやられれば全身が衰えることに繋がります。
ビタミンA/ベータカロチンは
食品(レバーや人参)から摂るようにしましょう。
ビタミンB群のサプリの副作用・デメリット
- 心臓へのダメージが増える可能性がある
- タバコ+ビタミンB群で肺癌リスクが3〜4倍に跳ね上がる
「美容に良い」
「不規則な生活な人に必須」
などとうたわれるビタミンB群ですが
サプリメントにおいては
これといったメリットが確認されていません。
また、厚労省の調査によれば
「現代の日本人でビタミンB不足の人はほとんどいない」とのこと。
ビタミンCのサプリの副作用・デメリット
- 風邪に効くといったデータは無い
- 白内障のリスクが上がる(1.36倍~1.96倍)
- 虫歯になるリスクが高まる
ビタミンCは体内で悪玉化し、
細胞を攻撃する可能性があります。
また、ビタミンCは酸の一種なので、
歯のエナメル質を溶かす事がわかっています。
ビタミンCは野菜や果物から摂りましょう。
ビタミンEのサプリの副作用・デメリット
- 前立腺癌にかかる可能性が17%上がる
- 1日400IUのビタミンEを摂り続けると死亡率が4〜6%高まる
「アンチエイジング効果」
「癌の予防」
とうたわれるビタミンEですが、
逆に癌のリスクが高まります。
また、アンチエイジング効果も確認されておらず、
逆に心疾患や肺炎のリスクを高めます。
理由はビタミンAと同じで、
肝臓にダメージを与えるからです。
カルシウムのサプリの副作用・デメリット
- 大量のカルシウム(400~2000mg)を摂っても骨密度に全く違いが出ない
- 400mg以上で心筋梗塞のリスクが31%上がる
カルシウムのサプリはNGですが食品であれば問題ありません。
食品であれば血中の成分量が急激には増えず、
時間を掛けて処理できるためです。
カルシウムも、食事から摂るべき栄養素です。
フィッシュオイル(オメガ3・DHA・EPA)のサプリの副作用・デメリット
- フィッシュオイルのサプリは酸化しやすく、体内の酸化が原因で寿命が縮む
「血液サラサラ」
「認知症の予防」
という名目で、
フィッシュオイルのサプリメントは販売されています。
フィッシュオイルは体内で生成されない脂で、
魚からしか摂れない良質な脂です。
心疾患のリスクが高い人はそれの予防に繋がります。
しかし、サプリメントの場合は酸化しやすく
基準値の7倍も酸化した商品もありました。
フィッシュオイルはサバ缶から摂るようにしましょう。
まとめ
- マルチビタミン
- ビタミンA/ベータカロチン
- ビタミンB群
- ビタミンC
- ビタミンE
- カルシウム
- フィッシュオイル(オメガ3・DHA・EPA)
この7つのサプリは、今すぐ捨てましょう。
何度も言いますが、
サプリメントだから危険なだけであって、
全ては体に必要な栄養素です。
これらの栄養素を摂る場合は
食品から摂るように心がけたいところですね。
ではまた!